とにかくインターン経験が有利に働く、と言われる就活。エントリーするだけでも激戦であることを痛感する季節となってきました。
通りやすいエントリーシートづくりを学びつつ実践を通して再度練り上げていきます。そんな時dodaキャンパスが役に立つんですね。
自分一人では限界がある就活なので、相談できる場を持っておくとヒントになることも多いです。
就活でうまくいくための情報がたくさん。インターン情報も逃さずキャッチできます。会員登録無料。
dodaキャンパス インターン
dodaキャンパスはベネッセの就活支援サービスです。キャリアノートを入力することで企業からオファーが届く仕組み。登録は無料です。
良いと思われる点
オファー型の採用では自分では考えなかった分野の企業から注目されることがあります。
企業の採用担当の方が自分のエントリーシートを見てオファーを送ってくれた、ということはその業界から必要とされている、という事です。
インターンの情報も早いので、登録しておくと幅広く応募できる可能性が広がります。「知らなかった」では済まされない就活を、安心して進めることができるんですね。
インターンバイトとは(長期インターン)
一定期間オフィスでアルバイトとして働くインターンです。就職する側もオフィスの雰囲気が分かるし、企業も就活生の本当の姿が見えるので、ミスマッチが減ります。
インターン エントリーシートづくりのコツ
業界の志望理由、その中でなぜ御社なのか、その職種に就きたい理由は?という基本的な志望理由を短いエントリーシートの中に埋め込みます。
職場の人とやりやすい人物なのかも重要な項目なので、必要とされている人物像と自分をすり合わせることは必須です。学生時代のエピソードを盛り込み、くっきりと色を出します。
2022・6月後半にはインターンシップへの自己PRの書き方、実際の仕事への理解などのオンラインイベントが開催されます。会員登録が事前に必要なのでチェックしてみてください。
dodaキャンパス (新規登録無料)
就活に関するイベント、勉強会など多彩。GPSの正確さは企業から、就活生から信頼されています。ベネッセが運営。
dodaキャンパス料金
新規会員登録は無料。オファー型の就活ができる点は魅力度が高く、さらにベネッセ運営なのでなじみ深いですね。
dodaキャンパス 顔写真
dodaキャンパスは顔写真を登録します。もちろん顔写真なしで登録することもできますが、企業と直接連絡を取る場になるdodaキャンパスでは、顔写真は掲載しているほうが信頼度は増します。
就活用の証明写真でなくても大丈夫なので設定することをおススメします。特に3年生の場合は有利に働くうえ企業側の印象に残ります。
dodaキャンパス 適性検査
GPSで適性を検査します。どういう資質が自分にはあるのかわかるので、自分にとっても良い発見につながるので、ぜひ早いうちに受けて、エントリーシートに生かすのも一手。
GPSを受けてみるだけでも今の就活に有利なので、自分軸を発見するためにぜひGPSを早めに受けておきたいところです。
もう、来年の2月くらいからは本格的な就活なので、慣れておくべきですね。
dodaキャンパス (新規登録無料)
かなり正確なGPSで自分を客観視できます。自分の長所短所を生かしたエントリーシートづくりに、嘘のない文章が出来上がるヒントに。
dodaキャンパスのオファー
GPS受験してあとは企業からのオファーを待つだけです。どんな企業があなたを必要にしてくれているのかがはっきりしてきます。
オファーの数が少ない場合は、もう少しエントリーシートの練り直しが必要だということ。いろんな文章やセミナーを参考にして、磨きに磨いていきます。
dodaキャンパス プレミアムオファー
プレミアムオファーは間にdodaの担当者が入り、企業と自分を結びつけるオファーです。
特別選考ルートを紹介してもらえる可能性まであるのも魅力。自分では考えていなかった企業をプレミアムオファーで紹介されることもあり、就活の幅が広がります。
dodaキャンパス インターンまとめ
2022年もインターンが本格的に始まります。ミスマッチの無いよう自分と企業の相性を考えて欲しいと思います。
自分を見込んでくれる企業、相手にされない企業などほんといろいろとある就活ですが、必要とされている人物になるための修行の場。結果が出ない時は改善すべき点があるのです。
スタートダッシュのインターンですが、夏から冬まで用意されています。行けるときにはぜひ参加して、企業の雰囲気を感じて欲しいと思っています。
就活は情報戦でもあります。よい結果は良い情報から、ね。