就活

就活で使えるエピソードを持っておき、さらに深掘りして磨き上げる。

就活で使えるエピソード

就活で使えるエピソードを持っておくことは、自分の良さを短い時間で伝えられる一番の武器です。今からたくさんの面接を受けていくうちに、徐々に上達していきますがさらに練り上げていくことも大切。

エントリーシート、面接ともにエピソードは重要なポイントです。まずはエントリーシート通過が目標。

さらに企業の最終面接を受けても動じない強さを持つためには、就活で使えるエピソードに磨きをかけ、自分の土俵に持っていく必要があります。

就活で使えるエピソードとは?

自己PRの本 自己PR例文

面接対策本に書いてある例文を読みつつ、自分に当てはまる文章を探して寄せていく方法が効果的。作り話はよくないですが、自分のほうに寄せることはできます。

娘
たくさんの例文の中から選ぶことができるので、一冊本を購入するのが便利だよ

エントリーシートは見やすさが勝負を分ける

エントリーシートが通らないと面接は受けられないので、まず読みやすいものを作ります。忙しい人事の方に読んでもらうためには、見やすいことは最低条件です。

強調したい部分がしっかりと伝わるエントリーシートの作り方は

  • 協調したい内容に番号をつける
  • 見出しをつける

など、内容も重要ですがレイアウトを工夫し、一見しただけで内容が把握できれば人事の目に留まります。最低限のマナーと自覚して、見やすいエントリーシートを作りましょう。

娘
ESのレイアウトをすっきり見やすくしてから、通過率が上がったよ

エピソードの例文ネタはどんなことがある?

エピソードの例文に使えそうなネタは、どんなことがあるのでしょうか。

  • サークル活動で皆の意見をまとめた
  • 成績上位がとれ、奨学金がもらえた
  • アルバイトで成果が挙げられた(数字で表す)
  • ボランティア活動に注力した

など学校生活の中で継続して続けたことで、困難があったが目標が達成できたことを見つけ出します。

困難→工夫→達成というエピソードを大学生活の中から探し出します。

娘
就活の本を読んで自分の大学生活を振り返りつつ、ピックアップするとイメージが湧きやすかったよ。

エピソードを自分の能力につなげる

困難→工夫→達成の流れで、自分のどの能力が役に立ったのかを考えます。
例えば

  • 粘り強さ
  • 調整力
  • 確認する習慣
  • 準備周到さ
  • 柔軟性

など、特に仕事に役立つ能力を洗い出します

面接官に響いた実感が自分にあれば、コミュニケーションが取れたことになる

これは娘の実感ですが

娘
採用側で質問に対する理想的な答えリストが用意されていて、それに自分が当てはめれば内定が出るはず。
ばんそうこ
ばんそうこ
そうか。面接官側の求めるニーズのリストが用意されていて、すべてに〇がついた時が内定したなと実感できたのね

面接官のニーズを探すにはコミュニケーション能力があれば助かります。

おまけ:コロナ禍での就活はちょっと特殊

2021卒の就職率は前年度とほぼ同じにまで回復しているようです。

リクルートキャリアのまとめによりますと、12月1日時点での2021年卒の学生の就職内定率は93.4%で、10月の数値と比べると4.7ポイント増え90%を超えました。

就活応援ニュースゼミ NHK より引用

希望職種を変え、情勢に合わせ柔軟に対応した結果が就職率をあげているのが現状。娘が2020年就活した状況を鑑みると

  • 希望職種に内定したのはほんの一握り
  • IT・情報通信分野に多数流れた(娘は化学の学部生)
  • 化学系ならマスクや消毒液メーカーがおすすめ
  • 化粧品メーカー全滅
  • 娘は水質管理系に内定承諾
娘
どこか一つ、希望職種の内定が取れるとあとは続けざまに内定がでました。8月近くまでかかったけどね。

行き詰ったら就活と別の活動をしよう

行き詰ったらまんが、アニメでもいいから趣味活動を挟みます。また、何か継続している習い事は中断せず続けます。

娘
研究室に通えたことで就活とは別の視点がもててよかったよ。内定は出始めると続くから、それまでメンタルを保ってね。

就活は確かに難しい事ですが、自分の希望と向き合える良い機会です。魅力的な大人になるステップの一つだと思っています。