コミュニケーション能力について

50代上司とのコミュニケーションの取り方。難しいおっさん達。

50代上司とのコミュニケーション

最近は上司が部下を指導するとき、本当に気を使うことが多いようです。一方的に強く言う事は良くないとされていますね。

今の50代上司のたどった道

今の50代の上司らがたどってきた職務上の道って、ガンガン怒られてきたいわゆる「たたき上げ」の人が多いかと思います。

パパさん
パパさん
もういきなり実践で怒られまくって、苦労しました。

という感じで、あまりフォローなく営業や事務など体当たりでこなして成長してきています。今の新入社員の環境と比べると、かなり思いやりのないもの。

ばんそうこう
ばんそうこう
今は基準がきびしく、世の流れも敏感になっていますね

いわば怒られて当然でした。しかし今は注意ができない。指導ができないというジレンマに立っているのが50代のおっさん(失礼)の現状かと思えます。

パパさん
パパさん
仕事は覚えて欲しい。優しい口調で指導するけどコトの重大さが伝わってるかどうかわからない。

といったところでしょうか。

おっさん世代とコミュニケーション取れると得!

しかし一面、自分から若い部下には接触しないところに、部下のほうから質問が来るとうれしく思うものです。百戦錬磨のおっさん世代は、初歩的な質問にも少し難しい質問にも、はたまたプライベートな質問までもカバーできます。

ばんそうこう
ばんそうこう
仕事の面ではたたき上げできてるし、家族やプライベートでもいろんな問題を解決しているよ

ということはですよ。

上司とべったりはいけませんが、例えば2人きりになった時に困っていることを相談してみたり、食事会の時にプライベートな話をしたり、部下のほうから近づいてみると思いのほか、びっくりな話を聞くことができるかもしれません。

それくらい、今の上司と部下の距離は遠く離れています

何かの拍子に見方が変わる

上司も深く知らない部下に関しては、近づきづらいのです。しかし何かの拍子に会話して、部下であるあなたへの見方が変わることも大いにあり得ます。

パパさん
パパさん
意外と孤独で寂しがりやな面があります

おっさん世代とのコミュニケーションの大切さ

おっさん世代とのコミュニケーションのコツは

  1. 言葉遣いを丁寧にする
  2. 上司を傷つけない(意外に繊細)
  3. 悩みやわからないことを時期をみて相談する
  4. 話しやすい上司を選ぶ

という感じかな、と。上司によってはプライベートは別だと思う人もいると思います(私から見ると嫌いなタイプですが)

若い人の道しるべになりたい。それが50代おっさんの本音だと思います。意外に親切なんですね。